Greeting
代表あいさつ
本社の創業は昭和11年5月10日になります。
別府市亀川東町で先代の芦刈 募(つのる)が塗装工事業を始め二代目 芦刈 直が引き継ぎまして令和6年1月に88年 米寿を迎えました。
私たちは仕事を通じて快適な環境づくりをし地域の活性化を図り地域に貢献することを方針とし、お客様に対し仕事を通じて価値のある安全安心な工事を提供しております。
社員の能力・地位の向上に努め仕事を通じて人間性と豊かな人生の実現を目指しています。
弊社は企業活動を通じて社会課題の解決に取り組み SDGs達成に貢献しています。

代表取締役 芦刈 直
Business Policy
経営指針
経営方針
私たちは、仕事を通じて快適な環境づくりをし、
地域の活性化をはかり地域に貢献する。
長期方針
総合仕上工事業として
特化した塗装・防水工事業の確立を図る。
行動方針
社会のニーズを充たす仕事を推進し、建設産業の一翼を担い、「技術・技能と経営にすぐれた専門工事業」を目指す。
お客様に対し、仕事を通じて価値のある安全な、安心する工事を提供し、顧容満足度の向上を図る。
環境汚染防止や産業廃棄物の低減、省エネ、省資源等に取り込み社会の信頼と期待に応え、地位の向上を図るとともに社会のコンプライアンスを護る。
社員の能力・地位の向上に努め、仕事を通じて人間性と豊かな人生の実現を目指す。
Company Information
会社概要
商号 | 株式会社芦刈塗装 |
本店 | 〒874-0022 大分県別府市亀川東町27番44号 TEL.0977-66-0515 FAX.0977-66-0522 |
事務所 | 〒874-0022 大分県別府市亀川東町1番37号 TEL.0977-67-7990 FAX.0977-67-7988 |
第一倉庫 | 〒874-0022 大分県別府市亀川東町2098-4 TEL.0977-67-7991 FAX.0977-67-8004 |
第二倉庫 | 〒874-0022 大分県別府市亀川東町2099 |
小坂倉庫 | 〒874-0001 大分県別府市小坂4組 |
創立年月日 | 昭和11年5月10日 |
設立年月日 | 昭和28年11月5日 |
資本金 | 1,000万円 |
建設業許可番号 | 大分県知事許可(般-4)第991号 |
建設業許可業種 | 塗装工事・防水工事・内装仕上工事・左官工事・屋根工事・タイル工事・れんがブロック工事 |
会社役員 | 代表取締役 芦刈直 取締役専務 一野政彦 取締役 一野啓子 監査役 加藤多恵子 営業部長 髙橋順一 |
取引銀行 | 大分銀行 豊和銀行 大分みらい信用金庫 |
営業内容 | 建築・鉄骨・鋼構造物・橋梁塗装工事 マンション大規模修繕工事 各種吹付工事 外壁改修・樹脂注入・シーリング工事 塗膜・シート防水・塗床工事 足場仮設工事・外壁調査、診断 遮熱・断熱・光触媒工事 耐火塗装施工 住宅塗替 |
Access
アクセス
本店
〒874-0022
大分県別府市亀川東町27番44号事務所
〒874-0022
大分県別府市亀川東町1番37号第一倉庫
〒874-0022
大分県別府市亀川東町2098-4第二倉庫
〒874-0022
大分県別府市亀川東町2099小坂倉庫
〒874-0001
大分県別府市小坂4組
SDGs
SDGs行動宣言

わが社は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。
私たちは、事業活動において環境に配慮した製品の利用や廃棄物の削減に努め、地球環境保全に寄与する取り組みを進めてまいります。 また、塗装業界の発展に向けて、技術の継承・技能の伝承を図る仕組みづくりに取り組むと同時に、従業員をはじめ次代を担う専門職の育成にも努めることで、弊社ならびに塗装業界の持続可能性向上に貢献してまいります。
環境に配慮した製品.サービスの提供
私たちは、事業活動において環境に配慮した製品の利用や廃棄物の削減に努め、地球環境保全に寄与する取り組みを進めてまいります。 また、塗装業界の発展に向けて、技術の継承・技能の伝承を図る仕組みづくりに取り組むと同時に、従業員をはじめ次代を担う専門職の育成にも努めることで、弊社ならびに塗装業界の持続可能性向上に貢献してまいります。
イノベーション
・自社の塗装技術を有効活用し、防災・減災に取り組み、社会に貢献します。
・また、多様な企業との連携を図り、革新的な技術や製品の普及に努めてまいります。働きがいのある仕事
技術の継承・技能の伝承のための仕組みづくりや、従業員のキャリアアッフ支援、社内外研修の充実、就業規則の見直し等により、全ての従業員にとって働きやすい職場づくりを進め、次世代を担う専門職の育成に努めてまいります。